[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

奥さんからのプレゼントだそうだよ、ゆず

リュックだって。いいな~。
早速リュック背負ってもらいました。何入れるのかな?
別アングルからもう一枚。
このおてんば娘と過ごした2年間はあっという間でした。
ゆずがこのうちに来たときはホント小さくて。
そのときの写真です。
わかりづらいと思うので、みかんと比べると・・・
みかんの頭ぐらいしかない~。
みかんは、こんなにも小さいゆずに追いかけられて逃げ回ってました。
この写真はみかんがおそるおそる、ゆずに近寄っていったところを

今は二匹でよくけんか遊びしてます。うるさいです。
自分からのプレゼントもあるんだけど、ネット注文してまだ届いていないので、また後日にでも!

マーチに乗ってて、高速道路のカーブや風の強い日は、車体が浮き上がるような感覚があり、ちょっと怖いなーと思っていました。
マーチに乗ってるみなさん、そんな感覚ないですか?
で、何かいいものはないかなーと思って探したところ、「グランドエフェクター」なるものを見つけたので、取り付けることにしました!
この赤いのがそうです。
詳しい説明はデイトナのホームページをどうぞ→こちら。
これを付けることにより、車体の下を流れる空気が横に流れるため車体が浮くのを抑えることになり、結果、路面に吸い付くようになるようです。
こんなものでどれだけの効果が・・・とついつい思いながら運転してみたところ、驚くべき効力です!
ダウンフォースを味わうのが楽しくなって、無意味な車線変更を繰り返したり、カーブを攻めてみたりしてしまいましたが、怖いと思うこともなく、かなり安定感が増したと感じられます!
車酔いも抑えられるとあるので、犬たちにとってもよいということになります。
みかんはまったく問題ないのですが、ゆずは車酔いが激しいので、大助かりです。
車がダウンフォースによって押さえつけられるようになるので、燃費が悪くなるのかなーと思いましたが、むしろよくなるみたいなことが、ホームページ上で書かれています。
付ける前も後も燃費計算してないので、実感としてはわかりません。しておけばよかった。
これで、風の強い日なんかに湾岸線を泣きながら減速して走らなくてすむかと思うと、とても嬉しいです。
一応、体感保証書(初めてそういうのがあるなんて知った!)もあるので、効果が感じられなければ返金も可のようです。
安全性のためにも、これは、マーチにぜひ標準でつけてほしいなー、いや、付けるべき!
最後に値段を。¥12000弱+工賃¥6,000=¥18,000弱でした。
デイトナのまわしものではないでーす
本当は10月14日が結婚式記念日。
昨日行ったイタリアンはいわば口実です
今日もマーチをかっとばして、わりと近くにあるお店「プクプク亭」に行きました
日吉にあるお店の中でもかなりの有名店かなーと思いますが、初めて行きました。
外観も内観も昔ながらの洋食屋さんという感じです。
まずは、タラコのポテトサラダを注文。
タラコはつぶつぶ系なため苦手の部類に入るのですが、それをまったく感じさせず、とてもおいしくて、パクパクといってしまいました。
メインのハンバーグで、注文した「プクプク亭特製ハンバーグ」
このデミグラスソースがとても香ばしく、また、白い特製マヨネーズには西洋わさびがピリッとして絶妙でした。
¥960。たぶん。
ナイフを入れた後の肉汁が溢れてくる様子も写真に撮ったのですが、うまく写っていなかったので、ぜひこれは実物を味わってください。
奥さんが注文した「煮込みハンバーグ(温玉入り)」。
その名のとおり、アツアツに煮込まれててとてもおいしそうでした。¥1,260
ボリュームも味も大変満足しました
店員さんたちもとても好感を持てる素敵な人たちでした。
良いお店に出会えてよかったです
1週間前に洗車した翌日と翌々日に雨が降り続いたため、黒スジが目立つからです。
今回は1時間で終わりました。
ルーフ部分ですが、隣のアパートが反射するぐらいまでになりました。
2週間前までは考えられなかったことで・・・

嬉しいことですが、反射しすぎて嬉しそうに触ってる奥さんの顔も反射してしまってるので、一部修正してます。
その後、マーチをかっとばして2分ほどのとてもお気に入りのイタリアン店で、結婚式記念日ということもあり、ランチを食べに行きました。
ここのシェフは、イタリアで修行ロードに出た後、大変有名なお店の総料理支配人となったものの、自分で料理をしたいからという理由で、閑静な地元の住宅街にお店を出したそうです。
最近は何かの記念日にはこちらを利用しています!(特になにもなくても行ったりしていますが)
パスタはシンプルですが絶品です!
食事に夢中で撮り忘れたので、ドルチェのほうを。
こちらはジェラート。
こちらは奥さんが食べたクレームブリュレ。
初めてジェラートを頼んだのですが、とてもおいしかった~。
満足です。
ランチにはサラダが付くのですが、なんでこんなに甘いの?っていうほど、みずみずしく、おいしいです。
なので今日はお土産にトマトを購入。4個で300円。
もっと高くてもおかしくないぐらい甘いので、安いと思います。
この時期のディズニーランドは初めてで、この数日とても楽しみにしていました。
そして、今回の目的は、期間限定の(9/12~08.1/13)、ホーンテッドマンションのナイトメアバージョンを見るため!
こんな感じです。
平日なのになんと120分待ち

これもジャック効果なのかー

でも、ファストパスで10分も待たず、楽しくみることができました。
ホーンテッドマンションがとてもかわいらしくなっていました。
あと、昼のパレードもよかったです!
見てる人も踊りが完璧で、「どうして?」って感じでしたが、やっぱり何回も通ったりしてるんでしょうか。
みんな楽しそうでとてもよかったです。
ディズニーは現実を一時忘れるので、それが好きです

しかし、ビッグサンダーマウンテンもスペースマウンテンも乗った後に若干胃のあたりが気持ち悪くなるのはなんなんだろう。うー、考えたくないけど年かな・・・

カモとかスズメとか見てると落ち着く・・・
カモかわいい。
久しぶりのランドだったので、バズライトイヤーも初めて乗ったし、カリブの海賊も「パイレーツ オブ カリビアン」化してたし、新鮮なランドを味わえました。
最後におみやげの数々。
もちろんナイトメアもの。
マーチに置く用に買いました!
着々と、マーチのナイトメア化が進行中です。
近いうちに、その画像も載せられればなあと思っています!
みかんとゆずはお留守番でした

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
キャバリアとは、キャバ嬢のリアちゃんでも、キャバクラでもございません。
知ってる人は知ってるけれど、知らない人は知らない犬種です。
町でキャバリアに偶然会うと、とても嬉しくなります!
ブレンハイム(みかん2才)とトライカラー(ゆず2才)のキャバリアを飼っています。
マーチは5年目にして、大切にしはじめました。
今まで車に興味がなく、まったくのシロートですが、最近いきなり興味を持ち始めました。
配線などもできるようになりたいです!